登山・山スキー
9月のはじめ、南信州は木曽の百名山・御嶽山に登ってきました。 御嶽山は標高3067メートルの独立峰で、長野県南部の木曽地方にあります。標高は高いけど、今回の登山口田ノ原がすでに標高2200mなので、標高差的にはそれほど無いので楽に日帰り可能な貴重な百…
甲武信ヶ岳に登ってきました。長野県側の毛木平から日帰り周回コース。 甲武信ヶ岳の山名の由来は甲州(山梨)・武州(埼玉)・信州(長野)の3県にまたがる山だからっつーことのようです。なんか適当でいいですね。ちなみに日本百名山です。昨年金峰山・瑞…
梅雨明け直後の北アルプス燕岳でタイムアタックしてきました。ロードバイク風に言うとTT(タイムトライアル)。結果は第3Pから燕岳登頂まで2時間21分でした。恐らく自分史上最速でしたが、とても疲れました。 梅雨明けの北アルプスの女王人気の燕岳、皆さん…
6月10日に鉢伏山に登ってきました。ちゃんとした登山は今年初です。 鉢伏山は松本市の南東方面にある山で、標高は1929m。松本平から東を見ると、左手に美ヶ原の台形が目立ち、少し右手に草原ドームのような山が見えますが、それが鉢伏山です。 鉢伏山 (はち…
ちょっと前の話なんですが、テント泊登山用に新しいザックを買いました。 買ったのはグレゴリーの「ズール55」というモデル。グレゴリーの大型ザックの中では軽量であることを売りにしたモデルです。55リットルとそこそこ大型ながら約1.6キロと、バルトロよ…
「やっぱり穂高連峰はいいぞ」 穂高連峰に登ってきました。 岳沢小屋から天狗沢をつめてジャンダルムに登り、奥穂登頂後テント泊、翌日吊尾根経由の前穂登頂、重太郎新道を上高地に下山、というルート。 当初計画では妙高山とか塩見岳なんかの未踏の山に登ろ…
常念岳・蝶ヶ岳に登りました。三俣登山口から日帰り周回コース。荷物を軽くしてのスピードハイクです。 ちょうど4年前にも全く同じコースを全く同じ格好で登っていました。 www.msx3.fun 本当はテント泊でどこか行きたかったのですが、諸般の事情で日帰り日…
猛暑でフラフラ登山 梅雨明けの7月下旬、双六小屋でテント泊してきました。遅くなったけど今年初のテントです。 初日に三俣山荘まで歩いて、翌日鷲羽岳往復して下山という計画でしたが、折からの猛暑が山でもすさまじく、オーバーヒートして調子が出ず双六小…
富士吉田ICから見える富士山 今年は富士山が激混みらしい 富士山に登ってきました。静岡県側の登山口である須走口から日帰り。 富士登山は2004年以来の20年ぶり2回目。前回も須走口からで、ご来光狙いの弾丸登山(夜中出発)でしたが、徹夜での登山はこんな…
炭治郎桃太郎岩に感動 奥秩父?どこそれ 奥秩父の百名山「瑞牆山(みずがきやま)」と「金峰山(きんぷざん)」に登ってきました。一泊してゆっくり縦走してもよかったんですが、何となく気が乗らなくて日帰りにしました。 恥ずかしながら「奥秩父」というエ…
安定の八ヶ岳日帰り 親バカ登山計画 6月中旬梅雨の晴れ間に、日帰りで八ヶ岳に登ってきました。今シーズン最初の本格登山です。天気が良くて暑くて、そしてアホみたいに混雑していました! 実は今回、大学ワンゲルで長男が八ヶ岳に遠征してくるという話を聞…
15,000円くらいした 軽量防水のミッドカットシューズを求めて半年 夏山用の登山靴として、メレルの「モアブ3ミッド」というシューズを購入しました。 軽量防水がマストですが、雪の無い時期は日帰りからテント泊まで全ての山行で使用するため、ある程度の重…
2022年に登った山とマラソンレースを振り返ります。 1月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 まとめ 1月 www.msx3.fun 1回だけ簡単な冬山。山岳部長男の山行に付き合って、松本の里山を軽くスノーハイクしました。山スキー以外の雪山はほぼノースキルで…
黒部峡谷下の廊下を歩いて来ました。昨年に引き続き2回目の下ノ廊下です。 昨年の下ノ廊下初体験があまりにも面白く、昨年「絶対に来年も行こう」と思った訳ですが、いざ今年になってみると何となくモチベが上がらず、「正直面倒だな~」くらいに思っていた…
先日裏銀座縦走した後、愛用の登山靴「イノヴェイト ロックライト325GTX」を洗っていた所、何と大き目の穴が開いているのを発見してしまいました。しかも左右両方とも、場所も同じ小指の付け根あたりの部分。 貫通はしていないようですが、水を通すのでゴア…
裏銀座縦走路で水晶岳に登ってきました。 日本三大急登ブナ立尾根から烏帽子岳、野口五郎岳を縦走して水晶岳まで1日でたどるロングルート。生憎天候に恵まれず2日目はまたしても雨(3回連続)となり、超長距離の登山は辛いく苦しい体験でしたが、初めての裏…
最近の僕の装備について。再開テント泊2シーズン目ですが、大体装備が固定化しましたので雑に紹介します。 ザックはグレゴリーのミウォック34(Lサイズを使用。フレーム無しで重量は1.2キロほどと大変軽量。ウレタンマットは外付けせざるを得ないけど、それ…
立山に登ってきました。室堂から入って1泊2日のテント泊。 2日目に剱岳に登る予定でしたが、悪天候のため登れなかった。残念!でも雄山初めて登ったし、のんびりできていい夏山登山でした。 ルート・コースタイムなど 当日の様子 まとめ ルート・コースタイ…
「ミレーのアミアミ」とか「ミレーの網」などと呼ばれているアイツを購入しました。正式名称は「ミレー・ドライナミック・メッシュ・クルー」という、最近登山界隈で愛用者が多い高機能アンダーウエアです。 アマゾンで買いました。定価5,060円ですが、4,200…
中央アルプス空木岳から木曽駒ケ岳まで、1泊2日で縦走してきました。 中央アルプスの百名山「木曽駒ケ岳」と「空木岳」をつなぐ縦走路は、いつか歩いてみたいと思っていた憧れのルート。今回は檜尾避難小屋を利用したんですが、避難小屋に泊まるのも人生で初…
八ヶ岳日帰り登山に行ってきました。疲労骨折した右膝にはまだ痛みが残っていますが、夏山シーズン前のトレーニング兼リハビリ登山です。 昨年この時期は黒戸尾根から甲斐駒へテント泊登山をやっていたので、今年もどこかにテントで登ろうと思っていましたが…
久しぶりに日帰り登山してきました。 今回登ったのは、松本市の西部エリアの里山「金松寺山(きんしょうじやま)」と、その隣のピーク「天狗岩(という名前の山)」です。疲労骨折した右膝の痛みに耐えながら登りました。 実は今回、山岳部の長男が部活で登…
登山やロング走の際、ケツずれに悩まされていました。ケツずれ、辛いですよね。 今回、ちょいとデリケートな話題ですが、ケツずれ対策についてまとめてみました。 ケツずれとは何か? ケツずれの起きやすい条件 ケツずれになってしまったら ケツずれの対策 …
MSX3です。一般登山者で、特にUL(ウルトラライト)に拘りはありません。 たまにブログなんかでザックの中身を公開している人いますけど、僕あれが大好きなんですよね。他人のザックの中身見ると何故かワクワクします。 僕も今シーズンからテント泊再開しま…
黒部峡谷・下ノ廊下に行ってきました。 感想は一言、超面白かった。 V字峡谷、断崖絶壁、水平歩道、張り出した桟道、手掘りの洞窟、高熱隧道、日本一危険な温泉、トロッコ電車・・・それに紅葉! 下ノ廊下の魅力は語り尽くせぬほどありますが、とにかく、最…
新しい登山靴を買いました。INOV-8(イノヴェイト)の「ロックライト325GTX」というモデルです。2017年モデルなのでデッドストックですね。 inov-8の「ROCLITE」シリーズは、2000年代中ごろから改良を重ねながら現在も継続してラインナップされている人気モ…
2021年10月18日(月)、北アルプス蝶ヶ岳に日帰りで登ってきました。 新しい登山靴を買ったので、その慣らしのために登りました。天気はまあまあ良かったんですが、気温が低く稜線は強風で非常に寒かった。そして前日降雪があったらしく、所々で雪が積もって…
ブラックダイヤモンドのヘッドランプ「スポット350」を買いました。 ヘッドランプはいくつも持っているんですが、どれも暗くて使い勝手が悪かったので、メインで使える高機能のものが欲しいとずっと思っていました。それでも「無くて困る」という状態では無…
浅間山に登ってきました。 浅間山は長野県東部の群馬県との県境にある独立峰で、標高2568m。日本百名山です。活火山として有名で、しばしば小規模な噴火があったため、火山活動の状況に応じて監視レベルが設定されており、レベルが高くなると入山自体ができ…
この度、登山用のダウンパンツを買いました。 僕が買ったのは、Amazonで売っている「Naturehike(ネイチャーハイク)」というブランドのダウンパンツ。僕が買ったときはお値段5900円(の5%OFF)でした。ダウンパンツとしては、相当安い価格です。 Naturehike…