MSX3メモ ~マラソン・トレラン・登山のあれこれ~

アルコールを中和するために走るおっさんが登山やマラソンのことをメモするブログ。マンガゲームウイスキーについても語る!

2025年7月8日 南アルプスの「へそ」塩見岳に登る!三伏峠小屋テント泊登山

南アルプスの百名山「塩見岳」に登りました。久しぶりのテント泊。 登る前はあれこれ考えすぎて不安が一杯でしたが、杞憂でした。久しぶりの山での一夜を過ごし、とても楽しい登山となりました。 山に行く前は不安になる 登る前に心配だったこと 登山口が遠…

2025年7月5日(土) 脚ならしにサクッと焼岳

北アルプスのお手軽百名山・焼岳に登ってきました。多分10年ぶりくらい。 土曜日に行ったので駐車場も山も混んでましたが、好天に恵まれていい登山になりました。焼岳はお手軽に登れて素晴らしい北アルプスでした。 コースは定番の新中の湯コース。焼岳に一…

諏訪湖トライアスロン見学のついでにスワイチからの立石公園展望台へ

6月29日(日)に、諏訪湖でトライアスロン大会がありまして、見学に行ってきました。 www.suwakanko.jp 僕はランニングもロードバイクもやるので、トライアスロンにはとても興味があります。が、一度も見たこと無かった。トライアスロンって、どこか遠くの世…

2025年6月のトレーニングレポート 安曇野は早くも本格的な夏到来 大阪万博に行きました

毎日暑いですね。こちら安曇野は梅雨明け宣言はされていませんが、実質的に梅雨明けしています。毎日アチーアチー。朝ランする7時半頃にはすでに30度くらいあるんじゃないか?っていう高温で全く走れませんね。 早いものでこないだ田植えしたと思ったら、稲…

広島旅行2025(1泊2日) 3月に子供たちと広島でお好み焼きと牡蠣を食べまくった記録

もうだいぶ前の話ですが、3月中旬に広島旅行に行きました。 昨年の沖縄家族旅行で使いきれなかったマイルの有効期限が3月末で切れるってことで、大学受験が終わる予定の次男と二人で行くか!と3月初旬に計画。行先は飛行機で行けるそこそこ遠方でメジャーな…

2025年6月2日 生坂村の里山「京ヶ倉」登山 里山だけど落ちたら死ぬ

京ヶ倉という里山に登ってきました。長野県北部と中部の境目みたいな山間の村「生坂村」の山です。 大城・京ケ倉 生坂村観光情報 安曇野からも見えました。北の方に見える特徴的なゴツゴツ山が京ヶ倉です。 コースタイムは2時間半程度と短いですが、難易度の…

最近のロードバイクトレーニングの記録

清水寺ヒルクライム(5/27) 少しは登らないと。いい天気なので山形村・清水寺へ。 唐沢そば集落っていう蕎麦屋の通りがあります。ここから登る。 序盤が激坂。ワインディングに入るとそうでもない。 ガーミンサイコン使用も久しぶり。 スカイランド清水とい…

2025年5月のトレーニングレポート 穏やかな日々が戻ってきた

5月は田植えの季節。安曇野では水田に水が張られたと思ったら、あっという間に田植えが終わっていました。 この時期の安曇野はどこを見ても綺麗です。雪と青い山肌の北アルプスが田んぼに映って神々しい美しさです。今年も無事この美しい景色の中走れること…

2025年4月のトレーニングレポート 今年の桜も綺麗だった

今年も無事お花見できました。桜はあっという間に散ってしまいましたが、毎年のことながら綺麗なものは儚いですね。お花見ラン最高でした。 堀金の道の駅からのビューポイント。 ロードバイクで桜巡りもしました。 もう5月。そろそろ山の準備をしなきゃです。

2025年2月・3月のトレーニングレポート 次男が高校卒業・大学進学で大忙しでした

桜も満開の4月も中旬ですが、2月と3月の記録を残します。 2月は結構走ったけど、3月はあんまり走れなかった。 というのも、仕事の忙しさ+次男が大学受験しまして、無事第一志望に合格して東京引越があったからでした。 3月は合格発表から引越までジェットコ…

2025年1月のトレーニングレポート(1か月遅れ)

1月の記録です。1ヶ月遅れですが写真と記録だけでも残します。 1月寒かったですね。それでも今年は雪がほとんど降らなくて助かる。185キロ位走れました。ダラダラと走るだけですが。 ロードバイクも3回乗りました。信州の厳冬期ロードバイクは厳しい。 厳冬…

2025年あけましておめでとうございます 本年も当ブログは地味に更新を続けます

2025年1月も10日過ぎました。皆様明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 小売業で独楽鼠のように働く僕の年末年始は多忙を極めました。マジ子供には絶対サービス業にはついてほしくないですね。こういう時期は特に負け感を強く…

ソーダストリームを買い替えた(ミドボン直結)

ソーダストリームを買い替えました。 長年使ったソーダストリームですが、最近うまくガスが入らなくなってしまいました。どうやら圧力を逃がす機構(圧力解放弁)がおかしくなってしまい、水に炭酸を入れる前に、ガスを外に逃がしてしまう状態でした。 こち…

【近況】2024年11月のトレーニングレポート 安曇野はすっかり冬景色

12月も半ばですが、11月の近況です。 大変仕事が忙しく、余裕が無い状況が続いています。今年は夏からずっと忙しい言ってる。来年4月に職場環境がちょっと変わる関係で、その準備に忙殺されてます。 それでも走ってます。 11月は松本マラソンもあったので、2…

2024年11月10日 松本マラソン2024出走レポート 2年ぶりのフルマラソンは甘くなかった

松本マラソン2024に参加しました。 前回のフルマラソンは2022年の松本マラソン2022。そこから2年間フルは走っていない。けど最近頑張ってトレーニングしてきたので、サブ3.5を目標に走りました。 まずは結果 ネットタイムで4時間0分31秒!大失速のレースでし…