先日購入したプロモンテVL-26Tを、チェックも兼ねて自宅の庭で試し張りしました。 なお、テント購入記はこれで最終回です。今までのエントリはこちら↓。 プロモンテのVL-26T、楽天で約42000円でした。 【9日20時から10日P最大10倍】PUROMONTE(プロモンテ)V…
4月6日(火)、光城山に登ってきました。 トレーニングで何度も登っている光城山ですが、ちょうど桜も満開だったので、花見がてら行ってきました。 光城山は桜のシーズンになると、麓から山頂まで登山道に添ってこんなふうに桜並木が繋がります。地元でもち…
北アルプスと大糸線。いつものランニングコースで撮り鉄っぽい写真撮ってみた。 さて、3月終了しましたが、暖かい3月でした。2月からずっと暖かくて、3月逆に冷え込むかな?と思っていましたが、結局雪も降らず。過ごしやすい月でした。特に後半はかなり暖か…
北アルプスの唐松岳に登ってきました。久しぶりの登山、そして久しぶりの雪山です。山スキー以外で雪山に入るのは初めてかもしれません。恐らく3月にアルプスに登るのも初めてだと思います。3月は時期的にはまだ厳冬期ですが、この日は快晴で気温も高く、ほ…
3月中に登山に行きたいと思っているので、冬山用の装備をあれこれ買い足しました。 ブラックダイヤモンド グリセード 今まで20年前に買ったスキー用の皮手袋ずっと使っていたんですが、さすがに防水性能に不安があるのでちゃんとした防水防寒グローブを買い…
遂にテント買いました。悩みましたが、プロモンテのVL-26Tに決めました。 登山用テントを買おうと思い、検討を始めたのが昨年(2020年)の9月。生地の厚さまで調べて、自分にとってふさわしいテントはどれかを真面目に考えました。 ブログにまとめましたが、…
2021年3月14日、北アルプス乗鞍岳で雪崩が発生し、5名が巻き込まれ1名が死亡するという事故が起きてしまいました。お昼頃からヤフーニュースのヘッドラインに速報が出ていたし、その日の夜のテレビのニュース番組ではトップニュースで報じられていたので、見…
2月末に家族でスキーと温泉の一泊旅行に行ってきました。 観光業支援策として県が行っている県民向け割引を利用したので、比較的リーズナブルな費用で家族旅行ができました。 宿泊代金から5000円/1名割引(4名だと2万円割引) スキーリフト券半額(4名だと1…
2月終わり。もう今年2か月終わってるとか信じられない。 今年の信州安曇野の冬は、あまり雪が降りませんでした。そして2月は一番寒い時期ですが、例年になく暖かかったと思います。12月の方が寒かった気がする。 山にも雪があんまりない気がしますね。北アル…
皆さんこんばんは。体調がいいと酒がうまいですね。 いつもは激安ウイスキーのハイボールで酔っぱらっている僕ですが、信州の寒い冬の夜は焼酎のお湯割りがたまらなく沁みます。焼酎お湯割り飲むと、ポカポカして幸せな気分になるし、内臓が暖まるので飲めば…
いつまでたっても治らない腰痛緩和のため、理学療法(リハビリ)を受けることになったのが昨年(令和2年)9月。 股関節・膝回りが固く、骨盤が後傾して猫背になっているため正しい姿勢で走れていない事などを指摘され、ストレッチや筋トレで徐々に体の使い方…
ランニング用にワイヤレスイヤホンを買いました。Amazonで中華メーカーの激安製品で名前とかメーカー名は不明。タイムセール祭りで2400円くらいでした。 安定の中華ビリビリ属性。ワイヤレス充電で、スマホとはBluetooth接続です。 何故これを買ったかという…
Amazonプライムビデオで実写ドラマ版「I”s(アイズ)」を見ました。 久しぶりにド直球の恋愛ドラマを見ましたが、すっげえ面白かった。 「アニメでもないラブコメのドラマなんて何の役にも立たない」くらいに思っていましたが、このドラマを見て、人生には…
このエントリは「ゲームのレビュー・感想」です。 「バイオハザードシリーズ」に興味のある方向けです。 この度、バイオハザード7をクリアしました。 非常に面白いゲームだったので、簡単に感想など書きたいと思います。 知らない方のために一応説明しますと…
このエントリは「ただの日記」です。基本的に読み飛ばし推奨です。 長野マラソンにエントリーしていた人は少し共感してもらえるかもです。 www.naganomarathon.gr.jp 2月2日、長野マラソンの中止が発表されました。 昨年に続いて2年連続コロナで中止。コロナ…