ちょっと前の話ですが、レースに備えてiPhoneのアームホルダーが必要だったので、安曇野ハーフマラソン直前に買いました。
レースのログ記録用と、写真撮影用です。アマゾンで購入。

iPhone6アームバンドケース 厚さ僅か1mmの超薄型,EOTW iPhone6 / 6S 4.7インチ スポーツアームバンド ランニング スマホケース 防水 超軽量 キーポケット付 (黒)
- 出版社/メーカー: EOTW
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
これを買いました。
コードレスのヘッドフォンもずっと欲しいと思っていたので、いっしょにこれも購入。
ついでに、iPhoneの画面カバーがひび割れていたのでそれも買いました。
アームホルダーの使い勝手
こちらのアームホルダー、非常に薄いです。ペラペラといってもいい。薄手のネオプレン製です。防水性もかなり優れていると思われますが、裏側は一部穴が開いていますので完全防水ではありません。
結構タイトな作りで、僕のiPhoneはカバーに入っているため、そのまま入れるとちょっときつい。出し入れがややしにくいです。
腕への固定方法は面ファスナーで留める方式ですが、元々筒状になっていて、一部を折り重ねることで腕に締め付ける方式です。装着自体は簡単です。
中にiPhoneを入れた状態で外側からタッチ操作可能ですが、腕に付けた状態だと非常に操作しにくいです。カバー部が反射して画面も見にくいです。
通気性はゼロなので、装着している部分はかなり蒸れます。ロングランではあまり快適ではありません。
レース直前に届いたので、ぶっつけ本番でレースに付けて参加しました。腕に付けた状態で写真を撮れるように少しだけ練習しました。途中汗なのか、かぶった水のせいなのかわかりませんが、ケースが曇ってしまって写真はどれもぼやっとしていましたが、一応記録としては残せました。が、ランニング中に写真撮影は非常に疲れるのでもうしたくありません。
ゴールの時は、ケースから出して撮影しました。
正直、あまり使いやすくは無いです。
ウエストポーチでは邪魔かなあと思ってアームホルダーにしましたが、必要な時にすぐiPhoneを使えないというのは思った以上に不便でした。次のレースでは恐らくウエストポーチを使うと思います。
価格が安いので、非常用に一個持っておくのにはいいと思います。身軽に走りたい時もありますからね。
ヘッドフォンはどうか?
ずっとiPhone4sのヘッドフォンを使っていましたが、コードが気になるのでコードレスのヘッドフォンが欲しかった。で、Amazonで一番安いブルートゥース接続のタイプを購入しました。一応リモコン付きです。
イヤーフックが付いているので、ランニングで外れてしまうということはありませんが、インイヤータイプのヘッドフォンなので装着感はそれなりです。しっかりと耳に付ければ音質もいいのでしょうが、僕は半分外れてイヤーフックで引っ掛けてるだけみたいな使い方なので、音質はよくわかりません。
コードレスですが、ネックストラップで左右のイヤホンをつなげています。このネックストラップが、今の時期は首にまとわりついてちょっと不快です。
リモコン付きを選びましたが、リモコン部が結構大きくて、走っているとブラブラ揺れてこれもあまり快適ではない。
特に今の夏場は上記2点が気になってランニングに集中できないので、使わない事も多いです。
リモコン部にusbで充電します。満充電で3時間くらいは使えました。
値段が安いですが、ペアリングも簡単だし使い勝手はいいと思います。欲を言えばもう少しリモコン部が小さければ良かった。
という訳で、今回購入したランニンググッズの紹介でした。普通かな。