MSX3メモ ~マラソン・トレラン・登山のあれこれ~

アルコールを中和するために走るおっさんが登山やマラソンのことをメモするブログ。マンガゲームウイスキーについても語る!

鉢伏山1929m 牛伏川ルート 登山シーズンインの足慣らしに地元の山に登る

6月10日に鉢伏山に登ってきました。ちゃんとした登山は今年初です。

鉢伏山は松本市の南東方面にある山で、標高は1929m。松本平から東を見ると、左手に美ヶ原の台形が目立ち、少し右手に草原ドームのような山が見えますが、それが鉢伏山です。

鉢伏山 (はちぶせやま):1,929m - 山と溪谷オンライン

うちの実家が松本市南部の山間地なんですが、そこから裏手にある山なんで距離は非常に近いんですが、どういう訳かこれまで登ったことはありませんでした。美ヶ原ほどメジャーな山ではないというのもあります。

今回、シーズンインの足慣らしに軽く登れる山という事で、サクっと登ってきました。

登山口は松本市街地から30分ほど南下した山中にあります。ここは「牛伏川フランス式階段工」という重要文化財があり、ちょっとした観光地になっているため、トイレなどもかなり綺麗に整備されています。車で行ける限界まで進んで広場に駐車。

visitmatsumoto.com

しばらく舗装された遊歩道を進みます。

明治時代に作られた石積み堰堤が見どころです。

今回ガーミンフォーランナー965の実地テストを兼ねています。苦労して登山ルートをダウンロードしてきました。手元で地図が見れるのはやっぱり便利。

www.msx3.fun

ゆるゆる歩いて20分ほどで登山口。この辺から本格的な登山道になります。

フォーランナー965の画面はグラフィカルで非常に見やすい。

クライム画面では平均斜度が表示されるがちょっと小さいなあ。色々な画面を切り替えてチェックしながら登りました。

序盤から尾根に乗るまでの斜面が非常に急で、展望無しなのでとてもハードでした。早足で登るので心拍数も爆上がりです。誰も歩いて無くて熊が出そうで怖かった。

牛伏寺コースと合流すると斜度はゆるやかになりました。

ほどなく、車道と合流しました。ガスを抜け樹林の日影も無くなり暑い・・・。

基本車道歩きになりますが、所々ショートカットする道があります。レンゲツツジが見頃でした。

とはいえ車道歩きはやっぱりツマラン。なんだかなあ、という気分になります。

見覚えのある草地の山頂が見えてきた。美ヶ原~霧ヶ峰につながる高原一帯の美しい景色には見覚え有りますね。

振り返るとガスが上がってきたりして、ここが高原であることを思い出す。

山頂直下にある鉢伏山荘。ここで入山料300円を支払います。誰もいなければ払わないつもりでしたが、平日でしたが普通に喫茶営業していておばちゃんがいましたね。

山荘から少し進むと分岐。左が前鉢伏山方面、正面が扉温泉へ下山、右が山頂です。ちなみに松本市の防災ヘリ「アルプス」墜落地点はここから600m先とのこと。

山頂まではガレ道ながらほぼ遊歩道です。

見たところここが一番高い地点ですが、山頂ってことかな?

少し進むとやや下った所に鉢伏山頂の看板が。展望広場になっていました。

おお、諏訪湖が見える。そしてその先には富士山!

富士山アップ。結構大きく見えて感動。まだ雪があるなあ。

登りも終わったことだしゆっくり休憩します。標高2000m近いですがこの日は暑かった。点検も兼ねてガス器具出しました。

30分ほど休んで下山します。山頂付近はジオラマチックな景色で高原感強いですね。

あっという間に樹林。牛伏川最初の一滴。最終的に信濃川になって新潟へ行くそうな。

割と序盤からキツかった箇所。下りは滑って怖いくらいでした。

下山。約3時間半の登山でした。これが噂のフランス式階段工です。砂防フェチの方には刺さる設備だと思われます。

結果的にコースタイムの半分ほどで歩けました。ハーフマラソン終えて脚が割と強かった。翌日から順調に筋肉痛になったので、これで山の脚になったと思います。次はもう少し本格的な登山を6月中にしたいですね。